【9月22日(金) お味噌汁メニューNEW

今日は
・空芯菜、なす、油揚げ、かぼちゃのお味噌汁
でした!空芯菜となすはただいま全盛期!詩織先生がたくさん朝採りしてくれました。かぼちゃは理事長先生が前に収穫して糖度が高いものを使い、甘くておいしいお味噌汁ができました~♪

✨✨緊急企画!!親子でご参加ください♪✨✨

明日23日(土)に、ようちえんブログをご覧の方限定で空芯菜の収穫体験を企画しました!
下のリンクからお申込みのうえご家族皆様でぜひお越しください。

※参加対象は在園・未就園の親子です。
https://www.sakaesuperkids.ed.jp/form/20230923

*申込〆切・・・ブログ公開後(22日15:00)から ・午前参加・・・23日9時30分まで ・午後参加・・・23日13時まで 
*今回はHPからのお申込みのみとなります。

【9月21日(木) ひよこ2組:19日(火):みんな優しくて、みんな仲良し♡♡】

今日は、未就園児さんと第2園庭で運動会練習をしました!「小さいお友達が来るよ〜!」と伝えるととても張り切っていた子どもたちでした!かけっこでは、元気よくお返事をして走り、タンバリンをパーン!!ダンスは笑顔で踊り楽しんでいる姿が印象的でした。とても暑かったですが、ひよこらしい姿で楽しんでいる様子を見せるとができました!小さいお友達にも声をかけてハイタッチをしていて微笑ましたかったです!(お写真が撮れず( ̄▽ ̄;)スミマセン)

その後はクラスで粘土遊びやお絵描き、ごっこ遊び、、、クラスのお友達との関わりが多くなって盛り上がっていました!
粘土でおにぎり屋さん、お絵描きしてママの顔〜かわいいでしょ?!本棚とロッカーの隙間にはまってごっこ遊び♪

それぞれ、まったりと遊んでいました!!みんな、仲良しでーす!!  (ひよこ2組/岡村)

【9月20日(水) パン軽食の日/メニュー】

・巻き巻きロールパン

・シフォンケーキ 

♡今日は9月のお誕生日会がありました!パン軽食にはふわっふわのシフォンケーキ♪トッピングはシャインマスカットでした~✨

【9月19日(火) さかえKIDS:今日も元気です】

三連休明け、「○○したよ」「○○行ってきた」と、お休み中のお話をたくさん聞かせてくれたみんなです。
今日はプリモパークむさしのへ運動会の練習をしに行きました。歩くのが上手になりましたよ。ひまわり組さんに「可愛い♡」と言ってもらいました。その後はお部屋でゆっくり。ご飯の後に外遊びにでました。見つけたのは…。「わー!どんぐり」みんなで秋を見つけて楽しみました。
また明日、たくさん遊ぼうね(*^^*)    (さかえKIDS/島田)

【9月20日掲載 11日:年長組  手紙投函&大根の種まき
暑い日がまだまだ続きますが、頑張って歩いて羽村郵便局まで行ってきました。敬老の日に向けて大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに心を込めて書いた手紙を投函しました。しっかり届くように、丁寧にお手紙をポストに入れている姿がとてもかわいかったです💕帰り道もとても立派に歩くことができました!

昼食後はにこにこファームへ行って大根の種まきもしました。2種類の大根の種まきをして、大根が大きくなるのを楽しみに幼稚園に帰りました!(ひまわり2組/小池)

【9月19日掲載 8日:ひまわり2組 帰りの様子】

元気いっぱいのひまわり2組のみんな!台風の影響でたくさん雨が降った一日でしたが、古内先生と一緒にホールで組体操を頑張りました!

その後は、グループ表に2学期新しいグループになったお友達と一緒に楽しく絵を描いたり・・・おいしいお味噌汁をもりもり食べてパワー全開になりました!

さようならの挨拶もピシッとひまわり組らしく格好良くできました! (ひまわり2組/小池)

【9月15日(金) おみそ汁の日/メニュー】

・なす、空心菜、竹輪、玉ねぎのお味噌汁

子どもたちに人気の竹輪と野菜がマッチしてとても美味しかったです♪空心菜も柔らかく、みんなよく食べてくれました!

本日は羽村の農家さんが作ったなすをたっぷり使いました!「え?どうして?」と思われた方、心配しないでくださいね。なすはまだまだいっぱい収穫できます!今回は朝採りのなす5種類をさかえKIDSのお友達に持って帰ってもらったので、お味噌汁には羽村産を使用したというわけです。これからも他の学年の持ち帰りがありますのでどうぞお楽しみにしていてください!!

【9月14日(木)  公園での運動会練習始まりました!】

とても良い天気の中、運動会会場となる「プリモパークむさしの(武蔵野公園)」での練習初日。本日は年少組と年中組が公園まで行きました。

「あっすごーい!」「いつもとちがうね」白い石灰ラインが引かれ運動会仕様になっている公園を見て期待感とやる気が高まった様子の子どもたち。年少組も年中組も、集中してとっても頑張っていました!!職場体験の中学生さんもたくさんお手伝いしてくださいました。   (川村)

【9月13日(水) パン軽食の日/メニュー】

・カメロンパン

・ナゲットパン 

♡つぶらな瞳がたまらないカメロンパンは味はもちろんのこと、あしを外してまたくっつけて・・・とパーツを楽しむことで興味をもって食べてくれた子も。ナゲットパンも人気でもりもり食べてくれていました♪

【9月12日(火)  年少組:お手紙が届きますように(^o^)】

以前から、コツコツ作成していた祖父母の方へのお手紙をご近所にある末広郵便局のポストまで投函しにいきました!(^o^)
『いつもありがとう』の気持ちが沢山こもっているお手紙です!大切にそして真剣にポストに入れている姿がとてもかわいかったです!

投函が終わると、全員で「届きますように」とお願いをしました!!「ポスト赤かったね」「お手紙とどくかなぁ?」「ポストのお腹のなかどうなってるの?」といろいろ感じたことを話しながら園に戻ってきました!

帰り道、エミューさんのお家の上に伸びてきた幼稚園のぶどうを発見!みんなで観察してきました!(^o^)

二学期になり、歩くのもとても上手になったひよこ組の子どもたちです!   (石田)

【9月12日掲載  9月5日(月):プリモパークむさしの 石拾い☆】

運動会の練習を前に、プリモパークむさしのへ石拾いに行ってきました!
広場には沢山の石や枝が落ちていて、さっそくみんなで活動を始めると「いっぱいあったよ!」と大はりきりで集めてくれた子どもたちです!

石を集めていると様々な形のものがあり、「ハートみたいな石あった〜」「雨みたいな石あった〜」と発見が♪中には、「宝石だ〜」と表現しているお友達もいて楽しみながら集めていました(*^^)v 暑い中でしたがみんなで協力してきれいになりました☆
これから運動会に向けて楽しく練習しようね(≧∇≦)

今回の石拾いは年長組だけでなく、年中組のお友達もお手伝いしてくれました(♡˙³˙)ありがとう〜✬   (ひまわり1組担任/西川)

【9月11日(月) お味噌汁の日/メニュー】

・なす、玉ねぎ、トマト、チキンのイタリアン風お味噌汁 

♡仕上げにオリーブオイルで味を調えたイタリアン風お味噌汁。他にもかぼちゃ、パプリカなどが入っており、それぞれの味や食感を存分に味わいました♪

さかえKIDSさんのお部屋をのぞくと・・・もぐもぐ、穏やかなランチタイムを過ごしていました♪午後も元気に頑張ろー!!

【9月7日(水)  さかえKIDSの1日

新しいお友達5人を迎え賑やかに2学期がスタートしました♪まだ慣れなくて朝は涙がこぼれていますが・・・「お家がいいの?ママに会いたいの?」と優しい声をかけてくれるお友達もいて(みんな始めは泣いていたのに…素敵だなぁ♡)と成長を感じています。少しずつ園生活のリズムを取り戻しながら、みんなに会えた嬉しさにお話が花咲く毎日です。
どんなことにも自分で取り組もうとする姿勢が素晴らしいです。朝の支度を終わらせて、水分補給をして、元気に外へ走り出す子どもたち。
2学期もみんなで覚えて、挑戦して、たくさん笑おうね(☆∀☆)キラーン!
              (さかえKIDS担任/島田)

【9月7日(水) パン軽食の日/メニュー】

・くまさんパン

・ポテトサラダパン(米粉入り) 

♡とってもかわいいくまさんパンに大喜びの子どもたちでした! 

【9月7日(水)  フリーデー

夏休みが明け、久しぶりのフリーデーでした。
自由制作のお部屋では、想像力を働かせていろんなものを作っています。剣を作ったり、虫かごを作ったり、お話をしながら楽しく取り組んでいました。硬い箱も上手に切れます。出来上がるとにっこり笑って見せてくれます。

あら素敵!あらかわいい!お名前を書いて持ち帰ろうね!

おうちでもどんなところを工夫して作ったのか、聞いてみてください。

帰りのバスの車内では、今日自分がフリーデーで作ったものや、コーナーを巡った様子などを教えてくれました。クラスや学年を超えての関わりにほっこり癒されました。                                (フリー/森千穂)

【9月4日(月) お味噌汁の日/メニュー】

・空心菜、なす、油揚げのお味噌汁 

♡やわらかナスと空心菜の相性ぴったり☆たくさんおかわりしてくれました!