11月30日(月) 今日のお味噌汁は…!🍠
先週みんなで堀った、にこにこファームのさつま芋!
今日はその甘~いさつま芋をたくさん使ったお味噌汁をみんなでいただきました!
「おいしいねぇ~」「先生、おかわり~!」
みんなで植えて、みんなで堀ったさつま芋の味…やっぱり最高だよね!
写真にはとれなかったのですが、朝の自由あそびの時間に率先してお芋をきれいに洗うお手伝いをしてくれた年長組のお友達がたくさんいました。
みんな、ありがとうございました~★
11月30日(月) パイプオルガン
毎年、年長組のお友達が羽村市にある聖書宣教会に行かせていただいています。
今年もクラス毎、バスに乗って行ってきました!
大きなパイプオルガンをじっくり見て、迫力ある音や綺麗な音色を聴いてきました♪
パイプオルガンの筒が2500本ある事や空気を入れて音を出していることを教えてもらい
最後にはパイルオルガンに合わせて『こんなにおおきくなったんだ』を歌ってきました(*^-^*)
クラス毎、順番に行き最後のクラスだった2組のお友達は理事長先生に
「聖書宣教会のパイプオルガンはドイツから職人さんが5人来て、3ヶ月かけて作ったんだよ」と教えてもらっていました。
思い出と共に知識も増えていく子どもたちでした✨
11月24日(火)・26日(木)・27日(金) さつま芋掘り
年長組のお友達が植えてくれた3000本のさつまいもの苗!
自然の力で大きく育ち、いよいよ収穫の時期がきました✨
ツル運びからみんなで力を合わせ、手を真っ黒にしながら沢山のお芋を掘りました(*^-^*)
「大きいお芋出てきた✨」「たくさん掘れた!!」とニコニコの子どもたち♪
今年のお芋は下に下にと育ち、掘るのに時間がかかりましたが、最後まで頑張っていまし!(^^)!
☆皆さまにたくさんのご理解ご協力をいただき、11/14㈯・15㈰ 秋まつりを無事開催することができました。まことにありがとうございました!子どもたちは秋まつりもパワー全開で本当によくがんばりました!制作の様子や当日の様子をまとめて近日公開します。いましばらくお待ちください☆
11月14日(土)・15日(日) 秋まつり
良いお天気の中、秋まつりを迎えることができました!!
秋まつり準備期間の洋服の汚れ落としや準備休園等、たくさんのご協力ありがとうございました。
今年の秋まつりは作品のみの展示となりましたが、
子どもたちの個性溢れる作品や成長が見られる学年ごとの作品を見て頂けていたら幸いです(*^-^*)
11月13日(金)<秋まつり前日>
11日(水)、12日(木)は秋まつり準備のためお休みをいただき、ありがとうございました。
出来上がった2階の展示室を見た子どもたちは「わ~すごい!(^^)!」と大興奮✨
「私の作品あった!!」「ぼくのはあそこだ!」と目をキラキラ輝かせていました♪
チームのお部屋の前で写真も撮りました☆待っている姿もカッコよかったです💛
11月<秋まつり制作>
秋まつり制作みんなで協力しながら頑張っていました☆異年齢の活動という事もあり、お兄さんお姉さんがたくさんの力を発揮してくれていました!(^^)!
どんどん形になっていくと「出来てきた☆」と喜ぶ姿も♡
どんなチームの世界が出来上がるかとても楽しみにしていました(*^-^*)